バラとかわいい花たちのイングリッシュガーデン。日々のガーデニングライフをお届けします。素敵な香りを感じてほしいな・・・フォト満載のブログです。花たちやバーブや草木をブログにしました。コメント楽しみにしてます。

6.13.2018

睡蓮

温帯性すいれんです。

涼しげで、育てやすいです。

おしゃれな、睡蓮鉢で、たのしんでほしいです。


がくあじさい

初霜です。

ふいりの葉っぱが、涼しげで

なんとも、風情がありますね。

最近のアジサイって、素晴らしいです。


メリーミルトン

最近人気の、オオデマリです。

まだ、若い花木なので、グリーンバナですが、だんだんローズピンクに、なってくるそう!

待つ楽しみワクワクです。


6.12.2018

ヒューケラ

北米,メキシコ原産で、

葉色も豊富ですね。

ほとんど、てがかからず

とても、育てやすい植物です。

この色も、存在感ありですね。

他の植物とも、相性バッチリ❗



6.11.2018

アリストロメリア

こちらは、花丈15センチくらいの

ミニタイプです。

インカの百合とも、呼ばれる

花が、とても色鮮やか


ホスタ ファーストフロスト

ホスタ.ベスト.イヤーを受賞した

ブルーグレー色が、とっても素敵

ガーデンが、とっても引き締まる

感じ。


6.10.2018

菖蒲

サトイモ科の常緑多年草

邪気払いの言い伝えから、

節句には、お風呂に、いれたりしますよね。

スッーと、伸びてキレイな花色です。



6.08.2018

フウチソウ

原産地日本の、イネ科の植物です。

関東一円、梅雨入りして、ジメジメですが、ふいりの、ふうちそうが、涼しさを、運んでくれます。

ヨシズや、風鈴🎐、吊りしのぶ

などを、プラスすると、もう完璧ですね。


6.02.2018

サルビア サリーファン

涼やかな花いろの、

最新品種の栄養系サルビアです。

30~40センチの、高さを考慮して

植栽しましょう。☺️


6.01.2018

ばら🌹リベルラ✨

  京阪園芸のF&Gローズに、注目しています。コンパクトで、四季咲き、

いい香りのばらを、たくさん、咲かせてくれます。

こちらは、フリフリのリベルラです。

とても扱いやすいシリーズです。


                    

4.22.2018

白いイチゴ

白というよりは桃に近い色かな⁉️

果肉がしっかりしていて、酸味と甘みのバランスもちょうどいい。

アントシアニン濃度による、

発色の違いらしい。


地球の日

代々木公園などで、アースデイ

のイベントがあるらしい。

何か、自分にできることから!

と、改めて考えてしまう。

クリスマスローズを、植栽してあるところに、少しスペースあるので、

その隙間に、落葉樹の🍂を、

すきこんで、コンポストにしちゃう計画中です。



4.21.2018

イースター

自然の誕生日イースター

かわいい卵を、飾りつけして

 すべての命に、感謝ですね。


4.19.2018

横浜イングリッシュガーデン

只今、スプリングガーデンフェア

開催中です。

よりナチュラルな、ガーデンに 

なってますね。

本当に、都会のオアシスです。🌷



ラ、フランス

細くしなやかな枝に、大輪の花を、

咲かせてくれます。

フレンチラベンダーとの相性も、

いいです。


4.17.2018

薔薇の季節

庭のバラの蕾が、膨らんで、

いよいよバラの季節です。

花屋さんにも、切り花が、

勢揃い。

素敵な季節です。🌹


4.15.2018

藤棚

この藤の花、右巻きかしら?

舞妓さんのかんざし思い出しますね

ウツクシイ


4.10.2018

西洋沈丁花


花付きが良くて、多少条件が悪く

ても、小さくまとまって咲いてくれます。

小さな葉っぱが魅力的


モッコウバラ

優しい黄色ですね。

ほとんど、手間いらず

とても育てやすいですね。

今年も、たくさん咲いてます。


4.03.2018